時計のお手入れしてますか?
皆様こんにちは
【タグ・ホイヤー】です💖
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます
(*- -)(*_ _)ペコリ
いゃ~暑い。暑いですね。
すでに今年は夏バテしそうな雰囲気な日が続きます。
_( _´ω`)_ペショ
外を10分歩いただけで
汗が噴水のように噴き出してきます⛲(笑)
皆様、熱中症にならないように
水分補給はしっかりしましょうね!
さて、そんな汗にまみれる毎日。
皆様、時計のお手入れはされていますか❔
汗に油分、塩分等いろいろなものが含まれています。
そのまま放置しておくと、汗に含まれる塩分などのせいで
ブレスやケースが腐食したり、お肌がかぶれたり。
油分はベタつく原因になるので、汚れが付着しやすくなったり。
あんまり汗をかいていなくても、皮脂は付着しますし、
ハンドクリームやボディクリームなど使用している方は
それ以外の油分も付着します。
良い状態で、快適にご使用いただくために
🏠に帰って時計を外した時に
乾いた柔らかい布で1日の汚れを拭き取ってください。
それだけでずいぶん違ってきます。
今日はめちゃくちゃ汗かいたな💦...と感じた時は
メタルブレスや、ラバーベルトの時計
水で濡らした後、固く絞った柔らかい布で拭いても良いと思います。
ただし、そのあと通気性の良い場所で良く乾かしてください。
革ベルトの時計
乾いた柔らかい布で湿気を拭きとってください。
革ベルトはメタルやラバーよりデリケートです。
あとひとつ、季節的にこのモデルのお手入れ方法も!
それは
『ダイバーズ ウォッチ』
シーズン的に、この手の時計は
これから海で使う方も多いと思います。
海水の塩分濃度は高いです。
そして塩分は金属の腐食(サビ)の原因となります。
海で使用した後は必ず、真水を張った容器の中で
しっかり海水の塩分を落としてください。
※この作業はリューズがしっかり閉っているか
確認したうえで行って下さい。
そして蛇口やシャワーから直接の水で洗うことは
NG!(>_<)です!
水圧がかなりかかりますので避けてください。
必ず洗面器などの容器に真水を張ってから
その中で優し~く洗って下さい。
洗い終わったら乾いた柔らかい布でしっかり水分を取り
通気性の良い場所でしっかり乾燥させてくださいね。
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
以上、時計のお手入れ方法について
本日は書かせていただきました。
これでこの夏、少しでも快適に時計を
ご使用いただければ...と思います。
(*- -)(*_ _)ペコリ